2013年11月08日

「1万人達成!」“広瀬川1万人プロジェクト”

9月28日(土)に仙台市で開催された第2回「広瀬川1万人プロジェクト」の
ボランティアに参加してきました。
(第1回の開催についても当ブログ5月15日の記事にて掲載してあります)

広瀬川1万人プロジェクトでは、広瀬川の自然環境を守るという目的で河川
清掃など様々な活動を行っています。
2002年に始まったこのプロジェクトは、「参加者(累計)1万人」を目標の
一つとして掲げてましたが、今回のボランティアにて達成できるとのこと。

年々と参加者が増え続けている当ボランティアも1万人達成記念ということ
もあり、いつにも増して多い気がします。

①.JPG

今回は当社の他にも同じ色のベストを着ている団体の方がいたため、状況写真
の撮影は大変でした。(遠くからだと社員と見分けが付かない…)
それでも、

②.JPG
このような微笑ましい

③.jpg
ショットが撮れましたよ。

ボランティア自体は、比較的ゴミの量が少ない割に参加者が多かったため、
ゴミを探すのが大変でした(笑)

④.JPG
あと、今回はなんと1万人達成記念で参加者全員に記念品(手ぬぐい)が贈呈
されました!

⑤.JPG
みなさん、お疲れ様でした。

P.S.
慰労会は鰻屋にて行われましたが、誰一人鰻を頼まなかったという(笑)
⑥.jpg
上天丼、超ウマかった!!
posted by ナカノ at 09:15| 社会貢献 | 更新情報をチェックする

2013年09月26日

「記録達成!第2回荒川クリーンアップ大作戦」

総務部の田中です。
9月7日(土)に福島市で第2回「荒川クリーンアップ大作戦」が開催されました。
(第1回の開催についても当ブログの7月23日の記事で掲載してあります)

なお、今回のボランティアである記録が更新となりました。
何の記録が更新となったかは、後半で。

さて、このボランティアは「朝7時」からです!
仙台や会津、白河の遠方から参加した社員もいて、何時に起きて準備したの?
と思わずにはいられません。私は欠席です(笑)

以下、ボランティアの状況です。

①.jpg

②.jpg
このベストを着ているのが参加者(当社)のみなさんです。すぐ分かりますね。

③.jpg
草が覆い茂ってます。道なのでしょうかここは!?

④.jpg
何か、ベストを着た人が多い気が。。。

そうです。先ほどの記録更新というのは、「参加人数」のことだったんです。
当社の社員数は約70名。それに対して今回の参加者はなんと「19名」です。

⑤.jpg

当社のボランティアの最高参加人数は「15名」だったので見事記録更新です。
目指せ、20名!
朝早くからみなさんお疲れ様でした。






posted by ナカノ at 16:19| 社会貢献 | 更新情報をチェックする

2013年08月14日

わらじ祭り

総務部の阿部です。今回、ブログに初挑戦です。
8/2(金) 福島市で毎年行われているわらじ祭りに行ってきました。1308-1.jpg

日本一の大わらじ、さすが大きいです。
当社では数年前より交通整備のボランティアに参加しています。1308-2.JPG
ベテランの大畑さん、しっかり仕事してますね!

1308-3.JPG
齋藤聖二さん
担当は明日なのにお手伝いに来てました。優しい♪

1308-4.JPG
齋藤(洋)さんはつまみ食い??
あ、私があげた串揚げですね。会津若松にある「鶴串」が出店してました。
ここのアスパラ一本揚げ美味しいんですよ。

1308-5.JPG
高橋(秀)さんも頑張ってました。
でも前方を歩く人、どこかで見たことがある・・・ ちょっと巻き戻し。

1308-6.JPG
ベレー帽のあいつだ!!
(正解を知りたい方は中野常務までお問い合わせ下さい。)

1308-7.JPG
私もちょっと手伝ってみましたよ。信号変わるのが早くて大変でした。

土曜日もわらじ祭りは続き、数名がボランティアに参加しました。

1308-8.JPG
土曜日担当の皆さん、暑い中お疲れ様でした。
また来年も!











posted by ナカノ at 09:16| 社会貢献 | 更新情報をチェックする