2013年12月27日

「研修会&忘年会無事完了しました」

今回は、当社の研修会と忘年会の様子を公開しちゃいます。

当社では夏と冬の年2回、研修会が毎年行われます。社員同士がそれぞれ別々の場所
で業務を行っているため、研修会は社員全員が集まる数少ない機会でもあります。
今年は11月30日(土)に宮城県秋保温泉の「岩沼屋」で行いました。

さて、研修会と言えばもちろん「勉強」という目的もあるのですが、全社員が一同に
会する機会ですから「社員間のコミュニケーション」を図るということがものすごく
大事なんですね。

そのため、下の写真のように座学ももちろん行われますが、
①.JPG
(講話時状況)

座学ばかりではなく、コミュニケーションを取ることができる内容を行いました。
②.JPG
(特別講義状況①)

③.JPG
(特別講義状況②)
上の写真2枚は特別講義の様子です。
特別講義では、写真家の小岩勉先生を招いて「写真を並べて写真同士の反応をみる」と
いった内容が行われ、今当社で力を入れている、建設業のイメージアップを目的とした
広報写真企画とマッチするタイムリーな講義となりました。

その他行われたものとして、「勤続社員表彰」や「業務表彰」
④.JPG
(勤続20年社員の社員)

⑤.JPG
(優良業務担当技術者・管理技術者)

「笑(えみ)を書こう」
‥‥全社員に「笑」という文字を色紙に自由に書いてもらい、その色紙を持って
笑っている写真を撮りました。
いつも笑顔で仕事ができるようにと、想いを込めて‥‥
⑥.JPG
(「笑」を書いているところ)

⑦.JPG
(撮影状況)

そして締めはやっぱり「忘年会」
今年は、(前年に引き続き)社員同士による余興対決が行われました。
⑧.JPG
(平成23年入社員による「二人羽織」)

⑨.JPG
(平成25年入社員による「笑点」)

果たして、勝敗の行方はどうなったのか!?


1年後の忘年会の記事に続く(笑)
posted by ナカノ at 15:40| 社内行事 | 更新情報をチェックする

2013年07月22日

「社内勉強会はじめました」

総務部の田中です。
夏になるとはじまるものと言えば、冷やし中華と勉強会ですね!
ということで(?)今回は社内勉強会の様子についてです。

今回の勉強会は、郡山市にある当社の福島支店で休日に行われました。
支店の様子を本邦初公開です!

1307-1.JPG


参加者は希望者なのか半強制なのかは分かりませんが、講師も含めて9名!
みなさん真剣です。休日のところお疲れ様です。

さて、勉強会の内容は「アドビ イラストレーター」です。ご存じでしょうか?
その名の通りイラスト制作やロゴタイプ、図面、広告、パッケージなどをデザイン
する描画ツールソフトです。

当社の業務のうち、「技術資料作成業務」でしばしば使われたりします。
技術資料作成業務では写真、図面を加工したり、パンフレットなどを作成したりも
するので、見栄えも大事です。
ただ、私は使ったことがないのでよくわかりません!(キリッ)

そこで、参加者の方2名に話を聞いてみました。
入社2年目の久慈さんと、入社半年の菊地さんです。
(最近、このパターンばかりで申し訳ございません!!)


久慈さん
「イラストレーターが得意な上司の方に教えてもらいました。
午前は、使ってみて分からない事を質問していく形でした。
この使い方が分からない、こう使ってみたんだけどもっと簡単
な方法はあるのかなど、わきあいあいとした雰囲気です。
午後は、各自イラストレーターを使用して地図の作成といった
実戦形式で、実際に使ってみるのは重要だと感じました。      
とても勉強になる一日でした。」

1307-2.JPG
     イラストレーターが得意な上司齋藤さん(写真右)
      と熱心に指導を受ける久慈さん(写真左)


菊地さん
「4月からの勤務先で最初の仕事がイラストレーターを使っての
パンフ作りでしたのでタイムリーな勉強会でした。時々、基本
的な事を欠いているのを感じていたので、今回の講習会は初歩
からの知識を確認できた良い機会になりました。」

1307-3.JPG
     菊地さんを探せ!(ヒント:座っている 確率1/2)


みなさんお疲れ様でした。ちゃんと振替休日とってね。(総務部より)



posted by ナカノ at 09:00| 社内行事 | 更新情報をチェックする

2013年06月28日

「永年勤続表彰式の巻」

総務部の田中です。
私の上司であるミセス阿部係長が永年勤続表彰を受賞しましたので
お祝いの意味も込めてブログにアップしちゃいます。
しかも社内表彰ではなく、外部表彰です。おめでとうございます!

さてさて、今回表彰を受けたのは当社が所属する仙台北法人会からです。
総会で行われる内容の一つが表彰式でした。まずは会場入り口にて。
1.JPG
写真を見て、あれ?何年勤続されての表彰ですか?という疑問が湧くかも
しれません。
女性ですので、年齢の特定につながる回答ではいけません。
「(勤務年数は)長いけど、(年齢は)若い」とだけお伝えしておきます。

表彰式の様子も撮ろうとしたのですが、まっ前に行けない!
2.JPG
3.jpg
そんなこんなしている内に表彰式が終わってしまいました。。。

最後に、ここで阿部係長よりコメントをいただきました。
阿部「え~、私がですか??という感じなのですが…
   先日は総務部内でもお祝いして頂きありがとうございました。
   みんなでワイワイ飲むのが大好きなので需要があれば県内・県外
   問わず駆けつけます。
   皆様のお役に立てるように頑張りますので、これからもよろしく
   お願いします。」

改めておめでとうございます。
学生卒業後、通算で1年以上の無職(×ニート ○モラトリアム)期間が
ある田中からしたら目から鱗です。
よし、明日から本気出す!

(オマケ)
あと、今回はベガルタ仙台レディース監督の千葉さんの講演会もあったんです。
4.JPG

懇親会にて写真を撮ることができました!

P.S.
懇親会の料理、超ウマかった!!(写真取り忘れました)
posted by ナカノ at 15:02| 社内行事 | 更新情報をチェックする